複数の作業を平行して行なうと効率が悪い・・・のかも

仕事をしていると、空いている時間に別の作業を割り当てて効率を上げようとすることがあるのですが、実際はあまり効率が上がらないことが多いです。
どうしても、複数の作業をいったり来たりするときに、何らかのオーバーヘッドが発生してしまい、思うようにスムーズに作業が出来ないためだと感じていました。*1
例えば、案件Aのバグ修正のコンパイル中に、案件Bのコンポーネント作りをするとか。

Multitasking inefficient (RudiumSoftware) を読んだ限りでは、人間はそういうものらしいです。
プログラミングなどは、おそらく複雑な作業に分類されると思うので、切り替えのオーバーヘッドも馬鹿にならないようですし。

とはいっても、延々とコンパイル終了をぼーっと待っているのももったいないので、結局平行で作業をしてしまうんでしょうけど(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

*1:何らかの作業をする上で、前提として必要な知識セット?を脳内に展開するコストが大きいように感じます。作業を切り替えたら、脳内の知識セットも入れ替えないといけないので(w