2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Easy Wizard

http://d.hatena.ne.jp/zwfk/20050426/1114449906 http://www.superinterface.com/easywizard.htmちょっと変わったWebアプリ用ウィザード*1作成フレームワークです。 Webアプリを作るためのウィザードではなく、ウェブアプリ上でウィザードを作るためのフレ…

オブジェクトやクラスは呼び出すものじゃない

http://blog.netbeans.jp/roller/page/kishida/20050423激しく同意。 最近、他人のJavadocコメントをチェックする機会があったのですが、結構「〜クラスを呼び出し・・・」とかあったりして、突っ込みたくなります。インスタンスメソッドだったりしても、「…

はまちちゃん続報?

先日書いたはまちちゃんことCSRF脆弱性についてですが、高木浩光氏のブログが詳しいです。 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050427.html#p01

サーバサイドでのGroovy

Groovyでサーバー側に対応する - GroovletsとGSPを使った即時対応のサーバー側プログラミングキタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !! やはりGroovyはこれから来ますよっ! まだちゃんと読んでいませんが、JavaのServletやJSPの代わりにGroovyが使…

はまちちゃん

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/33.html CSRFとよばれる攻撃手法のひとつだそうな。 なにやら怖いですな。自動ログインの仕組みをもっているウェブサイトって結構あると思うので、気をつけたほうがよさげかもしれないですね。Cookieにログ…

T字型ER手法(http://www.asahi-is.co.jp/dcs002ter.htm)

今日、ひょんなことから「T字型ER手法」というものを知りました。 なかなかよく出来ている手法だと思います。画面のプロトタイプや業務の内容から機械的にER図をつくりだすことができる手法です。 誤解の無いように補足しておきますと、ER図を書くための技法…

近況

最近書くことがとくになくて、また更新が滞ってます。 昨日は久しぶりに引き篭もりを満喫しました。結局一歩も部屋から出ることなく一日を過ごすことに成功(w 自分が社会のゴミとなった気分を味わえました(*´д`*)ハァハァハァアハァ

Eclipse プラグイン - ファイル移動時のリソース変更イベント

フォルダ間やプロジェクト間でファイルを移動した場合に特定の処理を行なう必要がある場合、リソース変更イベントのフラグ値を調べることで、移動を感知することができます。ファイル移動の場合、IResourceChangeEvent.ADDED と IResourceChangeEvent.REMOVE…

Eclipse プラグイン - リソース変更デルタのフラグ

リソース変更デルタには、その変更がどのようなものであるのかといった情報をもったフラグも保持されています。 たとえば以下のコードにより、リソースの内容そのものに変更があったのかどうかを調べることができます。 if (ResourceInfo.isSet(resourceDelt…

Eclipse プラグイン - リソースの変更に失敗する場合

プラグインによってリソースが変更されている最中は、そのリソースはロックされているため他のプラグインが変更することは出来ません。 ロックされているリソースに対して変更を行なおうとした場合、「リソース・ツリーは修正中のため、ロックされています。…

Wミュージカル千秋楽

今日はWミュージカルの千秋楽です。 神父さんの弾け具合はどうなるのかちょっと楽しみだったり(w

Struts ファイルアップロードの罠

他でそのような情報をあまり見かけないため、それほど問題になっていないのかもしれませんが、前に Struts でファイルアップロードを扱ったときに発生した問題があります。 Struts では "multipart/form-data" なデータ*1が送られてきた場合に、リクエストプ…

Eclipse プラグイン - デフォルトでJavaプロジェクトに特定のネイチャを追加する方法

上述している「起動直後からアクティブにする方法」とリソースリスナを組み合わせることで、新規の Java プロジェクトに対して、自作のネイチャを自動で追加させることが可能になります。方法はいたって簡単。 プラグインを org.eclipse.ui.startup 拡張ポイ…

Eclipse プラグイン - ビルダとリソースリスナ

特定のファイルの記述内容チェックを行なうために当初はビルダを使用してチェックのタイミングとしていたのですが、プラグインを Eclipse 起動直後からでもアクティブにできることが分かったため、リソースリスナでもタイミング的には問題が無いことが発覚。…

Eclipse プラグイン - 起動直後からアクティブにする方法

通常、プラグインは必要になるまでアクティブにされません。これは、Eclipse 起動時の負荷を軽減するために行なわれているのですが、場合によっては Eclipse 起動直後からアクティブになって欲しいこともあります。この方法が最初見つからなくて悩んでいたの…

Eclipseプラグイン開発3日目

なぜか Eclipse のプラグイン作ってます。仕事です。まさか Eclipse のプラグインを作る日がくるとは思っていなかったので、大急ぎで知識を詰め込み中です。 以下のサイトのおかげもあって、なんとかひぃひぃいいながらつくってまつ。メインで作ってるのは私…

Jester

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050325/j_j-jester.html 結構面白そうです。カバレッジツールとは違った方法でテストの有効性を調べることが出来ます。 簡単にいうと、if文やなんかをJester君が書き換えてくれて、それでテストが正しく失敗す…

FedoraCore3 で SWAT

Samba の設定を SWAT を使用してしてしまおうと思ったのですが、なにやら FedoraCore3 にはSWATは入っていない模様・・・orz しょうがないので、インストールすることに。 なにやら↓のコマンドできるらっしい。 # yum install samba-swat ってことで試してみ…

Groovyネタ

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20050102 ほかにもいろいろ書いているので、時間をみつけてこの方のブログを読みます。ありがたやありがたや。 わたしもはやいところ Groovy 勉強してー。めざせGroover!!

DBのトランザクション分離レベル等に関する説明

なかなか分かりやすい説明を MS のサイトから見つけたので、紹介してみます。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/webtech/webtech3.asp

新たな客先

上でも書いたように、先週末から新たな客先です。 で、そのお客様から作業説明やなんかを受けたのですが、その中で「うちではこんなこととかもやっています」っていわれて、自信満々にStrutsの拡張FWやSQL発行用のライブラリをわたされたのですが・・・・ド…

Linux セットアップ

先週末より新しいお客様先です。なにやら、弊社現場作業員のリーダーになってしまいました。ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!って感じです。そんなことはさておき、昨日、今日とアニメみて本読んで、そして今はLinux(Fedora Core3)のセットアップしてます。 本日の目標。…

VNC

vnc を xinetd 経由で起動できるようにするのに時間がかかってしまい、結局 ・Samba設定 ・VNC(鯖) しか設定が終わらなかったです。 xinetd により接続をおこない、ログイン画面を出そうとしていたのですが、なぜかログイン画面が黒くなってしまい・・・ ど…