開発

Web用FW

ふとおもった。こんな風にPR層でのロジックを書けたら楽しいかも。実現する方法もなんとなく考えついた。 public class PRLogic1 { private IService service; public void logic() { service.func(); Screen1 screen1 = new Screen1(); screen1.setField1("…

JSP と ViewHelper

DBから取得した内容等をJSPに表示する場合、一般的にはJSP上でEL等を使用して、プロパティ名によるアクセスを行なうと思います。このような場合にサービス層から取得されたモデルなどのJavaBeansを直接リクエストやセッションの属性に設定して利用するのでは…

例外によるエラー処理の罠?

いつも読ませて頂いている Radium Software というブログに興味深い記事がありました。 http://www.radiumsoftware.com/0502.html#050207例外を利用したエラー処理と戻り値によりエラーを判別するエラー処理についての考察です。 Javaを利用している場合、ほ…

Groovy を最近よく目にします

去年の春ぐらいから気になっていた Groovy ですが、最近人気が出てきたらしくよく目にします。 Groovy ってなにかというと、JRE 上で動作するスクリプト言語です。 ただのスクリプト言語ならたいしたことないのですが、Groovy は Java と似た文法を持ち、ま…

アジャイル開発についての愚考

最近、失敗している(現在進行形)アジャイル開発に携わって、私なりに思ったことを書いてみる。 現在携わっているアジャイル開発では、お客様の要求を書いたストーリー単位で仕事すすめています。そのこと自体は悪くは無いと思うのですが、アーキテクチャや、…

GenerationGapパターン

いま組み込まれているプロジェクトでは、ツールによってソースコードの自動生成を行なうことが多く、頻繁にジェネレーションギャップパターンという言葉を聞くため調べてみました。 http://www.hyuki.com/dp/dpinfo.html#GenerationGap 昔にCマガで読んだ鴨…

XP風開発プロセス

上で触れたけど、今組み込まれているプロジェクトはXP風の開発プロセスを採用して進んでいます。 「遅巧*1よりも拙速*2」という考え方があるみたいです。>XP風 そのため、ネーミングやパッケージ構成等等については時間はかけずにサクサク決めてしまわなけ…

Tortoise

書いていなかったのですが、数日前に Tortise 入れてみました。 Tortise ってのは、エクスプローラを Subversion のクライアントとして使えるようにするソフトです。シェル拡張によってエクスプローラのポップアップメニューから SVN の機能が一通り使える。…

WEB+DBPressを読んで

久々にWEB+DBPressを読みました。S2についての記事が載っていた号なんで買ってみていたのですが、ずっと読んでませんでした(汗S2以外にMySQLについての記事とかもあってそれも面白かったのですが、面白いと思いつつ、自分にDB等の知識が足りないことを再認識…

SharpDevelop

前にコメントで SharpDevelop を教えてもらっていたので、ためしに入れてみた。 主観入りまくりの感想ですが、いい意味でMSの開発環境みたいだ・・・ C++Builderとかを使ってたひとは C#Builderを、VBとかを使っていた人はSharpDevelopをってのがいいのかも…

携帯対応

リファラの検索ワードで、"携帯 家計簿アプリ" みたいなのがあった。 やっぱり、携帯からも家計簿って付けたいですよね・・・ 単にウェブアプリとして携帯からもアクセスできるようにするだけでいいのか、電波が入らない場所でも、入力作業が出来るように携…

J2SE 5.0

J2SE 5.0がついにリリースされた模様。思ったより早くでたんで、ちょっとびっくり。 SunのサイトのURLが、..../j2se/1.5.0/.... なのがちょっと笑える。

FreeMind(via それゆけ西表島さん経由)

マインドマップっていう情報の書き留め方の方法みたいなのがあって、それをサポートするソフトウェア。 マインドマップ自体はちょっと前にどっかで読んだことがあったけど、ふーんってだけだったのですが、なんとなくFreeMindってソフトを使ったら、結構よさ…

C#Builder

C#Builder のパーソナル版をインスコして見ました。・・・かっこ( ・∀・)イイ!ぱっと見の感じですが、かなりいけてるっぽいですよ。 操作感は C++Builder と似てます。 あと、私が嬉しかったのがエディタに最近はやりのブロック( {〜} のこと )を畳める機能…

大規模プロジェクトにアジャイルを適用する方法

気になる題名の記事を @IT で見つけました。読み途中の「アジャイルと規律」の内容理解に役立つかな・・・むむ・・・Page2までしかまだ公開されていないな。 適用する方法についてだけど、Page2までだけだとアジャイル風味が無い気がする。 最初は少人数のチ…

無料で入手

C#のSDKは無料で入手できることをしったので、夜中にふと思い立って、C#の開発環境を入れてみようと思ったり。 C#Builderとかもつかえば、ついでにIDEも手に入る。 詳しくは DOBON.NET .NET Tips - 無料の.NET開発環境 辺りが参考になるかと。 とりあえずSDK…

儀礼的実装

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?CourtesyImplementation こういう考え方は私も大好きだったりします。 ちょっとした工夫?で、綺麗にパターン化できたりするのって、まるでパズルが綺麗にはまったときのような萌えがありますよね。(w ちなみに x…

SMBに関するリンク

jCIFS・NBT・SMBとかについて調べるために見たサイトを忘れるともったいないので、リンクを書いておく。 [@IT:基礎から学ぶWindowsネットワーク] http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan001/baswinlan001_01.html[MSDN] http://msdn.microsoft.…

jCIFSとか

今、仕事で jCIFS つー、SMB(Windowsのファイル共有とか)クライアントのためのライブラリを利用してます。 でも時々うまく動かなくて、原因を調査・・・NetBIOSとかSMBの勉強しちったよっ!いくつかわかったことを、メモ。 ワークグループ一覧の取得は、__MS…

Subversion

そろそろ家計簿アプリを作ろうかとおもって、Subversionのリポジトリにモジュールを追加した。SubversionはCVSと違って、日本語ファイル名も問題なく処理できるような噂を聞いたので、ディレクトリ名を日本語にしてみたのですが・・・ カレントディレクトリ…

PostgreSQL 8.0

PostgreSQL 8.0よさげ。 遊びでPostgreSQL使う身にとって嬉しいのはWin32対応ですな。Cygwin上でのPostgreSQLはどうも不安定だったので・・・

Subversion勉強中

ちょっと滞っていたSubversionの勉強*1?を再開。 昨日はssh経由でのアクセスを試してみました。ってかめっさ簡単だったんだけどね。Subversion自体はRPMで入手して、Fedora Core 1 にさっくりインストール。Subversionをインストールするには apr とか neon…

家計簿

家計簿の機能でほしい機能がもうひとつ。 クレジットカードを使用した場合って、クレジットカード使用月と実際にお金が引き落とされる月が異なるせいで、お金を使ったのは先月なのにお金が減るのは今月というギャップがあって、どうもいやな感じなんです。こ…

家計簿

まえまえから言っている予算の概念がある家計簿アプリですが、大学のときの友人がやや乗り気になってくれた(画面遷移とか書いてくれるかも)ので、実際に作り始めるかもしれません。今考えていることを適当に箇条書きしてみる。 Webアプリ 月々の使用額を費目…

Subversion

Subversionのマニュアルをまだ読んでます。 CVSと考え方が異なるものとして、タグとブランチがあります。CVSの場合、タグとブランチはCVSが機能として持っていた(プリミティブな機能とかってニュアンスであっているのかな?)のですが、Subversionには機能と…

Subversion

このところSubversionのマニュアルをよんでます。簡単なコマンドを使う限りではCVSと使用感はほぼ同じっぽいですね。 いままで読んだところまでで、特徴的なのはCVSはファイルに対してリビジョン管理を行うけどSubversionはユーザの操作に対して行うってこと…

単純作業

今作っているソフトウェアの開発作業の内容がすんごい単純作業になってきた・・・ 基本部分を作ったら、あとは各情報のモデルに合わせて画面(一覧の画面とモデルのプロパティを編集する画面)をただただ作るだけ・・・ 各画面の構造はほとんど同じになるんで…

CSV

CSVファイルの形式でちとはまりました。CSVファイルって明確にフォーマットが決まってないんだよねぇ・・・ 私は今まではExcelでCSV形式で保存した場合のフォーマットを使うことが多かったんだけど、今仕事で使っているCSV読み取りライブラリがExcel形式のCS…

排他制御

RadiumSoftwareDevelopmentさんのブログをよんで、その本がほしくなりました・・・排他制御ってなぜか心をくすぐる響きがありませんか? javaだと、synchronized ですね。普通に使う場合はクリティカルセクションを synchronized で囲むだけですが、wait/not…

ヒーロー?

RadiumSoftwareDevelopment - CowboyCoders の内容に激しく同意。 ついこないだまでいた仕事場になんとカウボーイコーダーの多かったことか(藁 徹夜することで仕事したと思っているアフォは逝ってヨシ。必要なのは成果であり、無駄に時間を浪費し、仕事をし…